不労所得。とても甘い響きですよね。
誰でも一度は憧れたことがあるのではないでしょうか?しかし実際には不労所得を得るまでに多額の資金が必要だったり、資金をあまり必要としないものには、詐欺まがいのものが多かったりするのも現実です。
ここでは不動産投資のような王道の不労所得の得方から、オンラインサロンのような最新の無形資産の築き方まで幅広く紹介します。

「働かずにお金が入って来たらいいのになぁ。」
誰もが一度は考えたことがありますよね。
どうすれば不労所得が得られるか、8つのモデルケースを紹介します!
不労所得の考え方。お金を出すか、労働するか?
不労所得にはお金を出して収益を上げる方法と、一定期間働いてその恩恵を受ける形で収入を上げる方法があります。
お金を出して収益を上げる代表的なものは投資です。
そして、一定期間働いて恩恵を受けるものはユーチューバーやアフィリエイターなどがあります。
ただ、ユーチューバーやアフィリエイターは半永久的に稼げるわけではなく、情報が古くなってくれば次第に収益も下がってきます。
どちらが自分に向いているか検討してみてください。
労働積み上げ型の不労所得モデル8選
まずは自分の能力や趣味を活かして稼ぐ方法を紹介します。
- ブログやサイトを作ってアフィリエイト
- ユーチューバーになって動画広告で稼ぐ
- 月額課金のオンラインサロン
- ネットワークビジネスで権利収入を得る
- 書籍を出版して、ブランディングしながら稼ぐ
- 希少性の高いノウハウを情報販売
- イラスト・写真の販売
- 車やスペースなどのシェアビジネス
ブログやサイトを作ってアフィリエイト
ブログやサイトを使って広告を貼り、収益を生み出す方法です。
例えば、ブログでカーペットの紹介をしている人がいて、最後に「このカーペットを購入するにはこちら」というリンクを見たことがある人もいるのでは。
それがアフィリエイトです。
特に難しいことはなく自分が買ったものや、体験したものを詳しく説明して、最後にその紹介リンクを載せるだけでOK。
初心者でも簡単に始められるので人気のある方法です。
ブログやサイトにアクセスを集めるのは時間がかかりますが、一度アクセスを集めてしまうと、ほぼほったらかしで稼げるようになるメリットもあります。
ユーチューバーになって動画広告で稼ぐ
最近は子供のなりたい職業に「ユーチューバー」がランクインするほどです。
YouTubeに動画をアップして広告収入を稼ぐ方法です。
一般人が注目を集めるには、オリジナリティや需要がなければいけません。
わかりやすいところでは、組み立ての動画。
例えば、家具やインテリアを買って組み立てに困っている人がいます。
そういった人は文字の説明だとうまく理解できないので、「動画で理解したい」という人が多いです。
そういう人に向けて様々な組立動画をアップすれば、アクセスを集めやすいです。
その商品が売れている間は一定数のアクセスも期待できます。

月額課金のオンラインサロン
オンラインサロンは簡単に言えば、「サイト上のコミュニティーサイト」のようなものです。
例えば、料理が好きな人を集めて交流会やお料理教室を開くコミュニティを運営します。
そこで月額費を払ってもらい収益を稼ぐ方法です。
オンラインサロンは何か特定の分野で長けている人でないと稼ぐのは難しいです。
その人望やスキルに注目して人が集まってくるためです。
ネットビジネス業界では、オンラインサロンがよくあります。
詳しい人がセミナーや勉強会を開くためオンラインサロンを開設し、そこに人を集めて収益化を図ります。
ネットワークビジネスで権利収入を得る
ネットワークビジネスは主に「連鎖販売取引」のことを指します。
商品を販売する人がピラミッド式に広がっていて、その最終的な利益を独占する人が莫大な利益を得ます。
ネットワークビジネス自体は違法ではありませんが、ネットワークビジネス風の詐欺まがいのビジネスは多数存在しており、その判別が素人の場合難しくなります。
また自分の知人や周囲の人を紹介して収入を得ていくという仕組みが、日本人のメンタリティに合わない部分もあり、一部の人だけが成功するという側面があります。
書籍を出版して、ブランディングしながら稼ぐ
紙媒体の書籍を出版して自分をブランディングする方法です。
出版はインパクトがあるので、出版自体で儲けがでなくても、知名度を上げることによって、その後のビジネス展開を優位に進めていけるというメリットがあります。
最近は本の出版ではなく、電子書籍で出版することもできるので初期投資を格段に抑えることもできます。
ただし電子書籍は紙の本に比べて、出版までのハードルが低いことから、ブランディングに繋がりにくいこともあります。
希少性の高いノウハウを情報販売
最近は一般の方でも簡単にノウハウや情報を販売することができます。近年有名になったものではnoteがあります。
実際に稼いでいる人なら、そのノウハウを売るということもできますね。
例えば、
- アクセスアップを実現したSEO対策
- 中古ドメインを使用して月100万円を稼ぐ方法
稼ぐ系のnoteを作り、閲覧者を集める方法があります。
ツイッターなどで有名になっている人ほど収入に繋がります。

イラスト・写真の販売
イラストや写真に特化したものならフォトストックが有名です。
自信のある写真を売るというより、写真素材を提供するスタイルです。
例えば、綺麗な風景写真より「腰痛を抱えているおじいさん」の写真素材の方が圧倒的に売れます。
後者の方がクリニックや介護施設などで使用するケースがあるためです。
写真1枚ではたいした額になりませんが、数百枚、数千枚と登録すれば、安定した稼ぎにつながります。

車やスペースなどのシェアビジネス
シェアビジネスの一環として、車やスペースを貸し出して利益を得る方法があります。
例えば、駐車場。 現在、車を売ってしまって駐車スペースだけ空いているというケースもあるのでは。
そこを駐車場として貸し出すことで、利益を生み出せます。
特にイベント会場付近の方にお住まいの方や駅周辺にお住まいの方は需要があり、ビジネスチャンスです。
同様に、車を貸し出して利益を得る方法があります。
世の中にはレンタカーがありますが、それよりも安く車を借りたいという人もいるのでそういった人に需要があります。
その他、部屋が余っている人なら、会議室や写真撮影場所としてスペースを貸し出すこともできます。

余談:市川海老蔵や辻希美の不労所得がすごいわけ
有名人のブログは、なぜこれほどまで更新頻度が高いのかと感心させられますね。
もはやそれは趣味やボランティアではなく、収益に繋がっている可能性大です。
例えば芸能人の場合、PV数や記事更新数に応じて、別途契約を交わしている可能性があります。
アメブロで人気の市川海老蔵や辻希美もその例です。
それだけ閲覧者が増えれば、PR効果が高いためです。
影響力のあるインフルエンサーはマーケティング業界でも重宝されます。
一般人が普通のことをブログに書いても収益に繋がりにくいですが、芸能人が書くことはニュースなどで取り上げられ、マーケティング効果があります。
度々炎上するのは、目立たせるため、あえて書いているのかもしれませんね。
投資型の不労所得モデル7選
続いて、一定のまとまった資金を投資して収益を上げる方法を紹介します。
- 王道なら株式投資
- 景気に左右されないFX投資
- 大きく狙うなら仮想通貨
- 資本がある人向け、不動産投資
- 不動産収入よりも手堅い?駐車場経営
- 立地が命!コインランドリー経営
- 売電で儲ける、太陽光発電
王道なら株式投資
日本には3,000以上の上場企業があります。
その中から、今後も業績が伸びていきそうな会社を選んで株を購入し、その会社がさらに業績アップしたら、その見返りとして多くの配当を得られるという仕組みです。
株は言い換えれば、その会社の資金となるもの。
例えば、小さい会社に株(資金)を与えてその会社が成長を遂げたら、株主に対してありがとうという気持ちを配当金が出ます。
世の中の需要や、その会社のこれまでの業績などを踏まえて株を購入すれば、値上がり益を見極めることができます。
売買益や配当だけでなく、株主優待などもあるのでメリットがさらに付随することもあります。
景気に左右されないFX投資
FXも同様に投資で利益を得る方法です。
外国通貨の売り買いで利益を生み出します。
例えば、1ドル120円のときに100ドル買ったら1万2,000円。
そして為替レートが変動し、1ドル130円になったとしましょう。
そこで、100ドルを再び売れば1万3,000円で売れます。
ということは、1,000円の儲け。この差額分で利益を得る方法をFX投資と呼んでいます。
難しく感じてしまいますが、結局は為替レートが上がるか下がるかの二択。確率は50%なので、的中率を高めれば収益を増やす事は可能です。
大きく狙うなら仮想通貨
仮想通貨はインターネット上のお金のやりとりのことで、紙幣や貨幣はありません。
また、公的金融機関もありません。
金融機関はないものの、取引所に口座を開く時は本人確認が必要になります。
稼いだ仮想通貨は円やドルやユーロなどの通貨と交換することができます。
仮想通貨も株やFXと同様に投資して、値動きをチェックします。
仮想通貨の場合、24時間変動が激しく、大幅な収益をもたらす可能性があります。
資本がある人向け、不動産投資
ある程度資金がある人は不動産に投資して、将来的な収益回収につなげる方法もあります。
例えば、人気エリアのアパートやマンションを購入して家賃収入を得ること。
近年人気が上昇している武蔵小杉や浦和などは地価が値上がりしていて、家賃収入も得られやすくなっています。
こういった先見の明があれば不動産投資によって収益を上げることも可能です。
いずれにせよ、物件選びが収益を大きく左右する投資法です。
不動産収入よりも手堅い?駐車場経営
土地を有効活用できていないなら、駐車場にして利益を生み出すことも可能です。
アパートやマンションの方で専属の駐車場がないケースもあります。
あるいは複数台車を所有していて、どこか駐車場を借りたいと思っている人もいるでしょう。
平面駐車場であれば初期費用もほとんどかかりませんので、すぐに利益につなげられる可能性があります。
立地条件によっては、1時間当たりの相場をやや高めに設定することもできます。
近くにイベント施設や競技場など建設予定なら、より一層お勧めです。
立地が命!コインランドリー経営
コインランドリーを経営して収入を上げる方法もあります。
今ではどの家庭でも洗濯機を所有していますが、それでも自宅用の洗濯機では簡単に洗えない大型の布団などを洗いたいと思っている人も多いです。
近隣にアパートやマンションがあれば、多くの利用者が期待でき、狙い目です。
コインランドリーは場所にもよりますが、初期費用で1,500万円から2,000万円程度が必要です。
特に女性に配慮した造り(例えば、プライバシーに配慮した待合室や洗濯機の仕様)になっていると、多くの集客が見込めます。
売電で儲ける、太陽光発電
太陽光発電は産業用と住宅用があります。
住宅用を利用する場合、国から自治体補助金も出るので安価に設置することができます。
住宅用の太陽光発電は自分の家で電気を消費して、それ以上にできた電気を売ることができますから無駄がありません。
太陽光発電の売買価格は年々ちょっとずつ下がっていますが、大きな変動が少なく、安定した需要があります。
初期費用以外は特に大きな支出もないので稼ぎやすい方法です。
注意!相場以上の高額配当や利回りを約束するものは怪しい
常識では考えられないような利益率が出る場合は、その実態を疑った方が良いでしょう。
資金を調達するためにアピールしていることがよくあります。
こういった企業は最初に莫大な投資をしてCMを流したり、芸能人をイメージキャラクターに据えることがあります。
しかし業務実態を探ると、その運営方式に問題を抱えているケースが多いです。
高額な利回りを約束して破綻した、代表的な2社を紹介しましょう。
安愚楽牧場の破綻例
安愚楽牧場は「繁殖母牛に出資すれば、生まれてくる子牛の売却代金を出資者にリターンする」という名目で資金を集めました。
しかし実際には繁殖牛の数がかなり少なく、景品表示表に抵触していた事実も発覚。
また、牛の出荷量は5年連続減少していました。
こういった実態を一切公表することなく、出資を募っていました。
出資金を募る際に高額配当や利回りを約束するようなケースだと、大概自転車操業になっていて、結果的に破綻するケースが見受けられます。
ウィキペディアの「安愚楽牧場」には経緯が詳しく掲載されています。
近未来通信の破綻例
こちらも高額な配当を謳い、投資家に資金を募ったケース。
「固定電話よりも安いIP電話を軸に今後は格安通話サービスができる」とアピール。
電話契約者の利用料金から配当を行い、出資者に還元できると言っていましたが、結果的には破綻。
国内外に中継局を2,66台もあると伝えていましたが、実際に確認できたのは7台のみ。
こういったずさんな業務形態が明らかになりました。
このケースでも結局、出資者は表面的なものしか把握できておらず、サービスの実態をわかっていません。
上辺の儲け話に乗せられてしまい出資してしまう人が被害者になってしまいます。
詳細を知りたい方は、ウィキペディアの「近未來通信」を参考にしてください。
まとめ:お金が無くても、アイデアとやる気で不労所得は積み上がる
以上、お金を稼ぐ方法、および儲け話で出資を募り、破綻した例を紹介しました。
自分の努力や知識次第で稼ぐ方法はいくらでもありますが、必ず稼げると確約できるものはありません。
高額配当を約束するような話は裏がありますので、注意しましょう。

どんな方法でも楽して儲けようと思うのは止めたほうが良さそうですね。
ハローサイドワークでは「大金を稼ぐ10の方法」を解説したページもありますので、参考にしてみてください。
