TwitterやFacebook、Instagramなどを使ってリア充に見せかけることをお手伝いする「リア充代行」という仕事があります。
あまり友達がいない人やさらに交友の幅を見せたいという人に需要があるサービスです。
依頼者と一緒に観光地やショッピング施設などに出向いて、楽しそうな写真を取る仕事です。
リア充に見せたい人が世の中にはいる為、需要のある仕事となっています。
具体的にリア充代行はどのような仕事をするのか見ていきましょう。
リア充代行とは? 依頼者をリア充な人に見せるお手伝いをするサービス
リア充代行は依頼者と友達のように振る舞って写真を撮影する仕事です。
FacebookやTwitterに載せることを想定した写真になります。
友達のように振舞うため、基本的には顔出しOKでないと仕事はなかなか得にくいです。
特にリア充に見せたいと思う20代や30代での需要があるため、同年代の仕事依頼が多くなります。
撮影場所は様々です。
下記のような場所に出向いて一緒に写真を撮ります。
- ショッピングモール
- レストラン
- 居酒屋
- 水族館
- 海
- プール
- 観光地
- バーベキュー
など。
リア充に見える写真が撮れれば良いので、丸1日一緒に依頼者と過ごさなければいけないわけではありません。
どんどん撮影場所に移動して撮影するというスタイルです。
ただ単に写真を撮影するだけでなく小道具を使ったり、写真加工したりなど、仲の良さを感じさせる写真をいくつも提案します。
もちろん依頼者の希望があればそれに沿った写真を撮影します。
リア充代行の現場で求められるスキル・性格は?
依頼する人はちょっと人見知りで内気なタイプもいます。
そういった人相手でも問題なく、明るく振る舞えるコミュニケーション能力が必要です。
心から打ち解けられるような性格でないと、こわばった写真になり、リア充感が伝わってきません。
常に笑顔でふるまえる人、初対面でもあまり警戒することなく、気さくに話せる人に向いている仕事でしょう。
リア充代行はどんな仕事をするの?実際の仕事内容
リア充感を演出する仕事なので、依頼者の要望に沿うような服装やシチュエーションを用意します。
例えば、「一緒に旅行に行っているイメージで撮影したい」という希望があれば、ボストンバッグやリュックを事前に用意します。
また複数名で撮影できるように自撮り棒を持参し、撮影します。
「泊まりの旅行」、「違う日に遊んだ」などの設定の場合、別の日に撮った演出も必要になってくるので、着替えを2、3着用意しておく必要もあります。
依頼者の要望によっては遠方の場合もあります。
その場合、交通費は依頼者が支払います。
依頼者のTwitterやFacebookに「いいね!」をする作業が発生することもありますが、基本的にはその場限りの仕事なので、継続的に「いいね!」をし続けなければいけないということはありません。
リア充代行の仕事を獲得方法。現状は業者登録が一番早い
リア充代行は個人でTwitterなどを利用して仕事募集する方法もありますが、それではあまり人が集まってきません。
実際にリア充代行を行っている会社に所属して、仕事を受けるのが1番を可能性として高いでしょう。
有名なところでは、ファミリーロマンスという会社。
リア充代行など、代理でスタッフが活動するサービスを提供しています。

リア充代行の報酬が記載されているわけではないので正確な収入はわかりませんが、依頼者はスタッフ1名につき2時間で8,000円支払っているので、手取りは50%から60%程度(つまり時給換算で1時間2,000円程度と推測)ではないかと思われます。
まとめ:たまにできれば良いなら美味しい仕事かも
以上、リア充代行について紹介しました。
ファミリーロマンスでは1ヶ月に20件から30件程度の依頼があるそうです。
毎月何人のスタッフが派遣されるか定かではありませんが、登録しておけば1ヶ月で数件程度の依頼はあると考えられます。
リア充代行だけで食べていけるほどの仕事ではありませんが、ちょっとしたお小遣い稼ぎのアルバイトとしては良いかもしれません。