2015.01.26
サイトタイトルを考える。店舗ビジネスの場合「地名」は必須
ホームページにおける、タイトルというのはものすごく重要です。
なぜ重要かというと、タイトル内にメインとなる集客キーワードを入れることで、それだけで上位表示が可能な場合があるからです。
- 「介護用品 通販」
- 「司法書士 ●●市」
- 「釣具 激安」
こういったキーワードをサイトタイトルに入れることは、今からホームページで集客をしようと考える事業主様にとって必須になります。
ここでは、うまくキーワードを入れた、サイトタイトルの付け方について、いくつかの事例を混ぜながら紹介します。
重要キーワードは一番左に入れる
まず、大原則として、一番あなたのサイトが検索されたいキーワードは、サイトタイトルの左側に持ってきます。
例えば
ニキビ用化粧品の販売をされている方で、「ニキビ 化粧品」というキーワードで、自社サイトの検索順位をあげたい場合、サイトタイトルはこうなります。
「ニキビ用化粧品のABC薬品」
「ニキビ」と「化粧品」の間に「用」という単語が入っているのはかまいません。
タイトルの最初のほうに「ニキビ」「化粧品」という単語が両方出てきているのでOKです。
ところが、実際に、色々なウェブサイトを見ていると、
社名が一番左側に来ているサイトがとても多いことに気づきます。
- 「ABC不動産。××××××××」
- 「DEFクリニック|××××××××」
- 「弁護士法人GHI/××××××××」
たしかに、このように記載すると、社名は目立ちますが、実際に検索されたいキーワードで、上位表示を狙うという意味では弱くなります。
なので、今、あなたのサイトのタイトルが、左側に検索されたいキーワードがきていない、という場合は、修正することをおすすめします。
地域ビジネスをされている方は「地域名キーワードは必須」
次に業態別にサイトタイトルの付け方を考えてみましょう。
まずは地域で店舗ビジネスをされている方について。
美容院、治療院、クリニック、飲食店など、地元にお住まいの方を中心に集客したいという方は地域名を入れるのは必須です。
- 「●●県 税理士」
- 「××町 美容室」
- 「▲▲市 歯医者」
県よりも市、市よりも町といったかんじで、範囲をせばめていくほど、上位表示率は高くなります。
なので、例えば、大阪府堺市内の整骨院のホームページタイトルを考える場合、こういうパターンになります。
「堺市の整骨院・ABC整体。中百舌鳥駅近くで腰痛治療に強い」
これは「堺市 整骨院」というキーワードで検索されることを最も期待したサイトタイトルの付け方です。
堺市というのは100万人都市で、面積も広いです。
なので、もう少し狭い範囲で集客したいなら、院名の後ろにある「中百舌鳥駅」というのを先頭に持ってきてもいいですね。
「中百舌鳥の整骨院・ABC整体。堺市で腰痛治療に強い」
その地域に住んでいる住民さんを集客するのもありですが、そこそこ大きい駅や、乗り継ぎがある駅なら、駅名をメインキーワードに設定するのもいいかと思います。
大阪の場合、梅田、難波、天王寺のような巨大な駅にならない限り、駅名を集客キーワードにしている同業者はさほど多くありません。
狭い範囲で1番を狙いたいという方にはオススメの考え方です。
あと、最後のほうで「腰痛治療」という単語も入れてみました。
タイトルの一番左側に、最も重要なキーワードを入れるのがセオリーですが、真ん中より右側だから効果が全くないというわけではありません。
サイトの運営歴が長くなり、サイトの訪問者が増えて来ると、「堺市 腰痛」や「中百舌鳥 腰痛」といったキーワードで検索されやすくもなります。
全国商圏のサイトはタイトルにも戦略が必要
通販サイトなどを運営されていて、全国にお客さまがいるというサイトの場合は、地域名をタイトルに盛り込むのは意味がありません。
主力の商品名、商品ジャンルなど様々考えられますが、通販ビジネスサイトの場合は、地域ビジネスほど検索エンジン対策が簡単ではありません。
全国で商売をされている方向けの解説は別のページで解説しています。
(参考)→通販ショップなど、全国にお客さんを持つサイトのキーワードとサイトタイトル
やってはいけないサイトタイトルの付け方、という事例も紹介しますので、店舗ビジネスをされている方もぜひどうぞ。
今回の記事はいかがでしたか?
↓アクセスアップでお困りならこちら↓