バンドルカード現金化の方法まとめ。注意点・デメリットも紹介

バンドルカード現金化方法 注意点・デメリットも紹介 後払いアプリ

バンドルカードはとても便利なVisaプリペイドですが、後払い決済機能を使えば、現金化することも可能です。

当記事では、たった3ステップで即日できる現金化方法をお伝えしていきます。

危険性はない方法ですが、注意点やデメリットも正しく知ったうえで、安全に現金化をおこないましょう。

また、便利なインターネット決済には様々なメリットデメリットがあるので、安全な取引を心がけましょう。

決済方法に迷ったときは、消費者庁のサイトを参考にしてください。

参照:消費者庁「決済について」

マイキャッシュ24
マイキャッシュ24バナー

\最短3分・審査不要!/

「今すぐお金が欲しい!」マイキャッシュ24なら、そんな希望も叶えられます!
スマホ完結で利用できるから、周りにバレないのが嬉しい♪
皆様に愛されて累計ご利用数50,000人を突破!
24時間365日、お金が必要なあなたに「マイキャッシュ24」♪

バンドルカード現金化するための3ステップ

バンドルカードを現金化する手順さっそくですが、バンドルカードを現金化する方法をお伝えしていきます。

次の3ステップを踏むだけで、なにも難しいことはないので安心してください。

  1. アプリをインストールしてバンドルカード発行する
  2. バンドルカードにお金をチャージする
  3. バーチャルカード対応の現金化業者で換金する

手順①アプリをインストールしてバンドルカード発行

まずはアプリをインストールしてアカウントを登録し、ネットショッピングで使えるバーチャルカードを発行しましょう。

アカウントの登録には以下の情報が必要となります。

  • 電話番号
  • 生年月日
  • 性別
  • お住まいの地域
  • ユーザーID・パスワード(任意で作成)

さらに、後述する「ポチっとチャージ」機能を使うためにはメールアドレスの登録も必要となります。

バンドルカードでは店頭で使えるリアルカードを発行することもできますが、現金化するにあたってはバーチャルカードで充分です。

リアルカードは発行に時間がかかるうえ、手数料も必要となります。

手順②バンドルカードにお金をチャージ

バンドルカードの残高が現金化金額の上限次に、バンドルカードにお金をチャージ(入金)しましょう。

バンドルカードの残高が、現金化できる金額の上限額となります。

チャージ方法には先払いと後払いがあり、さまざまな方法でチャージすることができます。

《先払いチャージ方法》

  • ドコモ払い
  • コンビニ
  • セブン銀行ATM
  • ネット銀行
  • 銀行ATM(ペイジー)
  • クレジットカード
  • ビットコイン(bitFlyer)

後払い方法の「ポチっとチャージ」は、お金が手元にない場合でもチャージできる便利な方法です。

次の見出しで詳しく紹介するので、ぜひ利用してみてください。

手順③バーチャルカード対応の現金化業者で換金

バンドルカードにお金をチャージしたら、あとは専門の現金化業者へ依頼するだけで換金できます。

現金化業者とは、主にクレジットカードのショッピング枠を現金化するサービスをおこなっている会社です。

バンドルカードなどの後払い決済アプリにも対応している業者を選びましょう。

公式サイトからバンドルカードの番号など必要事項を入力するだけで、簡単に申し込むことができます。

バンドルカード「ポチっとチャージ」とは?

バンドルカードに後払いでチャージ「ポチっとチャージ」とは、バンドルカードに後払いでチャージができる入金方法です。

チャージされたお金は翌月末までに支払えば(返済すれば)よいため、手元や口座に現金がない方でもバンドルカードを使うことができます。

以下の手順でアプリから希望金額を入力するだけで、即座に審査が開始され、お金が入金されます。

  1. 【ポチっとの申込みへ】ボタンをタップする
  2. 氏名・生年月日・メールアドレス・電話番号を入力する
  3. チャージ金額を入力する
  4. 審査開始・チャージ完了

参照:バンドルカード サポート「ポチっとチャージってなに?」
バンドルカード公式サイト「バンドルカードのチャージ方法 ポチっとチャージ編」

利用限度額は50,000円まで

「ポチっとチャージ」の申込み上限額は3,000円〜50,000円の金額内で設定され、アプリ上に表示されます。

1回につき3,000円から上限金額の範囲内でチャージでき、1ヵ月に何度でも利用可能です。

支払い(返済)が完了すれば、限度枠が復活する仕組みになっています。

また、上限額はカード利用状況や支払い状況などを加味して決定され、人によってその都度異なります。

チャージ後の残高は銀行への出金不可

バンドルカードに申し込んだ金額はキャンセルできない「ポチっとチャージ」で入金したお金は、銀行などを通して出金することはできません。

また、一度申し込んだ金額はキャンセル・返金できないため注意してください。

入金したお金に使用期限はなく、そのままバンドルカードの残高として好きなタイミングで使用することができます。

ただし、入金したお金が残高として残っている場合でも支払いは翌月末までにおこなう必要があるため、必要な分だけをチャージするのがおすすめです。

原則金融ブラックでも審査通過?

「ポチっとチャージ」の利用時には、Gardia株式会社もしくはセブン銀行によっておこなわれる審査があります。

具体的な審査基準は開示されていませんが、以下の項目をもとに審査がおこなわれます。

  • バンドルカードの種別
  • 「ポチっとチャージ」以外のチャージ履歴
  • バンドルカードでの決済履歴
  • バンドルカードの利用規約を守っているか

参照:バンドルカード サポート「なぜ承認されないの?」

借金があるような、いわゆる‟ブラック”な方でも審査に通る可能性はありますが、利用規約に違反していたり、他決済を含めて支払い状況が滞っていたりする場合には難しいでしょう。

チャージ額に応じて手数料がかかる

バンドルカードのチャージ額に応じて手数料がかかる「ポチっとチャージ」の申し込み時には、その都度手数料がかかります。

以下のとおり、チャージ額に応じて最低510円から最高1,830円の手数料となります。

申込み金額 手数料
3,000円 〜 10,000円 510円
11,000円 〜 20,000円 815円
21,000円 ~ 30,000円 1,170円
31,000円 ~ 40,000円 1,525円
41,000円 ~ 50,000円 1,830円

参照:バンドルカード サポート「ポチっとチャージの手数料について」

手数料はひと月の合計額ではなく申し込みごとにかかるため、月に何度もチャージをおこなうとその分手数料もかかるため注意しましょう。

なお、手数料はチャージ金額に加えて支払い(返済)時に払う形となります。

バンドルカード現金化の違法性について

バンドルカードの現金化は規約違反バンドルカードを現金化することについて、「違法なのでは?」「詐欺に加担するのでは?」と不安になる方もいるでしょう。

結論から言えば、バンドルカードの現金化は規約違反にはなりますが、法律違反ではありません。

バンドルカードの規約では換金目的に利用することを禁じており、規約違反が判明すれば利用停止の可能性もあります。

しかし、現金化が原因で利用停止にいたることは極まれで、あまり心配しなくてもよいでしょう。

第 21 条(必要措置)

当社は以下の各号に揚げる事由に利用者が該当したと判断した場合、利用者に対して事前の通知もしくは催告なしに、本サービス及び本カードの利用資格を喪失する措置(以下「利用資格停止及び取消し」といいます。)、および本人確認等を含む必要措置をとることができるものとします。

(シ) 本サービスの利用状況に照らし、換金目的、マネーローンダリング目的での利用等、利用者として不適当であると判断した場合

出典:バンドルカード利用規約

バンドルカードを現金化する前に!2つの注意点

バンドルカード現金化の注意点実際にバンドルカードを現金化する前に、次の注意点を頭に入れておいてください。

理解していないと、損をしたりもったいない思いをしたりする可能性があります。

  • 返済は分割払いに対応していない
  • 初回利用額は5,000円までである

返済は分割払いには対応していない

バンドルカードの支払いは一括のみ「ポチっとチャージ」の支払いは一括のみ対応しており、分割払いやリボ払いで支払うことはできません。

たとえ、ひと月内に複数回申し込んだ場合でも、毎月末日までにチャージした金額の合計と手数料を合わせた金額をまとめて支払うことになります。

上限の最高額50,000円まで申し込んだ場合、支払いは50,000円を一括で済ませる必要があるので、返済できるかどうかも考えて慎重に利用してください。

初回利用額が5,000円までと少額

「ポチっとチャージ」の申込み上限額は3,000円〜50,000円の金額内で設定されますが、初回利用時は5,000円までが上限額となることが多いです。

利用実績などによって、最高50,000円まで上限額が上がっていく仕組みとなっています。

現金化できる金額はバンドルカードの残高によるため、バンドルカードを使い始めて日が浅いうちは、現金化できる金額も少ないでしょう。

バンドルカードの現金化によくある質問

バンドルカード現金化でよくある質問最後に、バンドルカードの現金化や「ポチっとチャージ」機能についてよくある質問をまとめておきます。あらためて確認しておきましょう。

ポチっとチャージは1ヶ月のうちに何回も出来る?

「ポチっとチャージ」は上限額内であれば、ひと月の間に何度でも利用することができます。

ただし利用ごとに手数料(510円~1,830円)がかかるため、少額ずつチャージをすると、その都度手数料もかかってしまいます。

また、ひと月に複数回利用したとしても、支払いは翌月末までにまとめておこなうことになります。

支払額は、チャージ金額に手数料を加えた総額です。

ポチっとチャージ2回目利用以降の限度額は?

バンドルカードの限度額は利用状況に応じて異なる「ポチっとチャージ」で申し込める金額は1回につき、3,000円から上限額(最高50,000円)までですが、初回利用時は上限が5,000円ほどとなることが多いです。

2回目以降の限度額は利用状況などに応じて異なるため、2回目で上限額が上がるかは不明です。

ただ、適切な利用を心がけていれば、限度額を最高50,000円まで上げていくことが可能となります。

未成年でも現金化できる?

バンドルカードの利用に年齢制限はないため、未成年は親の同意があればバンドルカードを発行することができます。

ただし、後払いアプリなどの現金化業者の利用においては、18歳未満はほぼ不可能です。

そのため、未成年の方がバンドルカードを使って現金を用意したい場合には、専門業者を通さずに自分で現金化をするしか方法はありません。

商品やギフト券などを自分で購入し、換金(転売)することになります。

まとめ:手数料の高さを除けば、バンドルカードは現金化向き!

バンドルカードは現金化向きのサービスバンドルカードはたった3つのステップで、簡単に即日現金化することができます。

  1. アプリをインストールしてバンドルカード発行する
  2. バンドルカードにお金をチャージする
  3. バーチャルカード対応の現金化業者で換金する

後払い決済の「ポチっとチャージ」を使うときには、手数料がその都度かかるのがデメリットです。

また、はじめのうちは限度額が少額であることも難点と言えます。

しかし、すでにバンドルカードを利用している方であれば、お金をチャージして現金化業者に依頼するだけですぐに現金を手に入れることができるため、バンドルカードは現金化向きのサービスでしょう。

タイトルとURLをコピーしました