ペイディの限度額上げる方法4選。増額申請は可能?

ペイディの限度額を上げる!効果的な方法を解説 後払いアプリ

ペイディは面倒な審査や個人情報の登録をすることなく利用できる便利なあと払いアプリですが、利用できる上限金額が低くて困っている方も多いのではないでしょうか。

せっかく欲しいものがあるのに買えないと、すごく残念ですよね。

そんなペイディですが、利用限度額を上げる方法があるのを知っていますか?

ペイディ公式サイトには明記されていませんが、口コミなどをもとにした確実性のある方法をお伝えしていきます。

ペイディ公式サイトはこちら>>

マイキャッシュ24
マイキャッシュ24バナー

\最短3分・審査不要!/

「今すぐお金が欲しい!」マイキャッシュ24なら、そんな希望も叶えられます!
スマホ完結で利用できるから、周りにバレないのが嬉しい♪
皆様に愛されて累計ご利用数50,000人を突破!
24時間365日、お金が必要なあなたに「マイキャッシュ24」♪

ペイディ(Paidy)の利用限度額は?確認方法を解説

ペイディの利用限度額確認方法を解説そもそもペイディで設定されている通常の利用限度額がいくらなのか、は気になる点だと思います。

残念ながら、公式サイトを見てみても利用限度額(上限額)は明記されていませんが、利用者の口コミからおおよその限度額が予想できます。

下記では通常のペイディとアップグレードしたペイディプラス、それぞれの限度額について解説していきます。

ペイディ(一般)の利用限度額について

通常のあと払いペイディを利用している人によると、利用限度額はおよそ3万円程度と言われていますが、実際のところは不明です。

ペイディは利用限度額を設定しておらず、利用状況によって申し込みの都度変動することになっています。

そのため、事前に限度額を確認する方法がありません。

限度額を超えた買いものをしようとすると、決済が承認されずにエラーが出る仕組みです。

ペイディプラスの利用限度額について

ペイディの限度額を上げる方法

本人確認を済ませるとペイディプラスにアップグレードされますが、ペイディプラスの場合も、一律で利用限度額がいくらであるとは公表されていません。

実際の利用者の口コミによると、約20万円程度が限度額であることが多いと考えられます。

ただ、ペイディプラスの場合は、アプリの「ご利用上限金額確認」画面で現在の利用限度額を確認することができます。

利用状況などにより人によって限度額が変動しますので、まずはアプリで確認してみましょう。

ペイディ(Paidy)の限度額を上げる方法

支払い実績を重ね信頼度を上げる公式サイトには限度額を上げる方法がはっきりと明記されていませんが、以下の方法で限度額を上げられる可能性があります。

信ぴょう性の高いものもありますが、「もしかしたら」という噂レベルの方法もあります。

どの方法も規約に違反したりするものではありませんので、やってみる価値はあります。

ぜひ試してみてください。

本人確認をしてペイディプラスに変更する

まずは、基本の方法として、ペイディプラスに変更する方法があります。

先述したとおり、ペイディプラスにアップグレードをするだけで、利用限度額を上げられる可能性が高いです。

ペイディプラスへのアップグレードは、アプリから本人確認をするだけでおこなうことができます。

またアップグレードをすれば、Visaマークのお店で買いものが楽しめるペイディカードが使えるようになったり、予算設定機能などの便利な機能を使えるようになったりするのでおすすめです。

だれでも無料でおこなうことができる方法なので、最低限試してみるとよいでしょう。

ペイディでの支払い実績を重ねる

ペイディ以外の後払いアプリを利用するペイディの限度額は利用状況によって変わるため、支払い実績を重ねることにより、高い限度額が設定されるようになる可能性があります。

ただし、利用後に遅延なく返済(支払い)をすることが条件です。

たとえ何度も利用していても、支払いに遅れた経験があると信頼度が積み上がらないため、限度額の増額には繋がらないでしょう。

この方法は時間がかかるため「いますぐに限度額を上げたい」「初回から高額の買いものをしたい」という方には不向きですが、確実性の高い方法です。

ペイディとPayPayを連携する

Twitterで見つけた口コミによると、決済アプリPayPayとペイディを連携することで、限度額が大幅に上がる可能性があります。

ペイディ公式サイトでは、限度額の増額については触れていませんが、PayPayやPayPalと連携することを推奨しています。

以下の流れで連携が可能です。

  1. ペイディアプリから本人確認を完了する(ペイディプラスにアップグレードする)
  2. ホーム画面下部の「カード」をタップして、「ペイディカード」の画面に進む
  3. 「外部サービス連携」をタップして各サービスの登録画面に進み、ペイディを登録する

参考:ペイディ よくあるご質問「PayPay、PayPalにペイディを登録する方法を教えてください。」

支払い方法に口座振替を設定する

こちらもあくまでも噂レベルではありますが、支払方法に口座振替を設定することで、利用限度額が上がる可能性があります。

ペイディで買いものをした際の支払い方法は、コンビニ払いや銀行振込がありますが、口座振替を設定することで自動で引き落としが可能です。

口座振替の設定に身分証明書などは必要なく、Web上で手続きが完了します。

ただし、登録が完了するまでに3日~1週間以上と時間がかかるため、すぐに使える方法ではありません。

あまり信ぴょう性のない方法ではありますが、先に紹介した3つの方法をおこなっても希望する利用上限額に達しない場合には、試してみるのもよいでしょう。

ペイディ(Paidy)は自分からの増額申請不可!

自分から申請しても増額はできない利用限度額を上げる方法はペイディ公式からはっきりと公言されていませんが、利用者の利用状況によって限度額が変動することはわかっています。

つまり、あくまでもペイディ側の采配によるもののため、自分からペイディへ申請しても、増額はできません。

「この利用者は支払いが滞らない」といった利用者への信頼度が高ければ、ペイディは限度額を上げようと考えます。

本人確認をしてペイディプラスへアップグレードしたり支払い実績を積むことにより、限度額が増額されやすくなるのは、ペイディが信頼度を重視していることを表しているでしょう。

ペイディ(Paidy)の限度額が上がらない時の対処方法

ペイディ以外の後払いアプリを利用するなにをしてもペイディの限度額が上がらない、上限解除がされないという方もいるでしょう。

残念ながらそういったときの対処法はなく、焦らずに待つしかありません。

もしお金が足りないときは、ペイディ以外のバンドルカードやkyashといった後払いアプリを利用するのも一つの手です。

バンドルカードはチャージ式のVisaプリペイドカードですが、「ポチっとチャージ」機能を使えば後払いで買いものをすることができます。

Kyashは簡単にVisaプリペイドカードが発行でき、アプリ内で支出の把握などもできるサービスです。

Kyashにも「イマすぐ入金」という後払い機能がついています。

ペイディあと払いプランApple専用の限度額は?

Apple製品購入のためだけに使えるプランペイディには「ペイディあと払いプランApple専用」というプランがあり、Apple製品を購入するためだけに使える限度額の枠が別途設けられています。

こちらも公式には限度額の金額が発表されていませんが、およそ20~35万円と言われています。

Apple製品は全体的に価格が高めに設定されており、10万円や15万円する製品も珍しくありません。

そのため、ペイディの利用限度額も通常よりも高めに設定されていると考えられます。

ペイディ(Paidy)の限度額に関する注意点

必ず保障するものではなくあくまでも目安最後に、ペイディの限度額を増額したいときに忘れてはいけない注意点をお伝えします。

また、当記事で説明した利用限度額は決済可能な金額を必ず保証するものではないため、あくまでも目安と考えてください。

利用限度額イコール可能金額ではない

ペイディの利用には上限額が設けられていますが、利用限度額は支払いに使える金額とイコールではありません。

たとえばペイディプラスの利用者で限度額が20万円と表示されていても、実際の買いもの時に20万円の商品が買えるとは限らないのです。

ペイディ公式サイトにも以下のように記載されています。

ご利用上限金額は、上限金額内の決済の承認を保証するものではございません。

出典:ペイティ よくあるご質問「利用限度額はいくらですか。」

上限金額は、支払い申込みの都度変動する

使用頻度を支払い状況によって大きく異なる

限度額は使用頻度や支払い状況などによってその都度変動するため、利用者によって大きく異なります。

また、「何回利用したら上限額が上がる」といった基準もわかりません。

そのため、増額することもあれば減額することもあることを覚えておいてください。

とくに支払いが滞ったりすると、次回からの限度額が減ってしまうということは充分あり得るでしょう。

「前回は買えたものが今回は買えない」といったことにならないように注意してください。

まとめ:ペイディ(Paidy)の限度額を上げるには時間がかかる

信用実績の積み重ねで限度額を上げられるペイディの利用限度額ははっきりとはわかりませんが、あと払いペイディは3万円、ペイディプラスは20万円ほどと言われています。

一般的にペイディプラスにアップグレードをしたことで限度額が上がったというケースが多いため、まずは試してみてください。

また、あくまでも限度額の増額はペイディ側の采配次第です。

時間はかかりますが、ペイディからの信用実績を積み重ねることで限度額を上げられる可能性が高いため、支払いを遅延しないように利用しましょう。

タイトルとURLをコピーしました