ポイントサイトのライフメディアは、効率良くポイントを稼げることで人気を集めています。
さまざまな稼ぎ方が用意されていますが、特に注目したいのはブログやSNSへ投稿するだけでも稼げるサービスであり、ほかのポイントサイトとは異なる稼ぎ方をできることが特徴です。
ゲームや広告など、ポイントを貯めるためのコンテンツも充実しており、すき間時間に稼ぎやすくなっています。
ライフメディアで効率的に稼ぐためのコツを、詳しく見ていきましょう。

ライフメディアとは?
運営会社 | 株式会社ニフティ |
ポイントレート | 1ポイントは1円 |
最低換金額 | 500円 |
振込・交換手数料 | 無料 |
ポイント有効期限 | 最後にポイントを取得した日より12ヶ月 |
交換可能な中継サイト | PeX、docomo、Amazonギフト、iTunesギフト、各金融機関 |
スマホ対応・アプリ有無 | スマホ対応、アプリ無 |
ライフメディアは、富士通から独立した株式会社ニフティが運営するポイントサイトです。
キャンペーンへの参加やアンケート回答、ネットショッピングやミニゲームで遊ぶだけでもポイントを稼げます。1ポイントは1円で換算されるため、稼いだ金額が分かりやすいことも魅力の1つです。
ポイントは500円以上貯まると、現金やギフト券に交換できます。
ポイントの有効期限は、最後にポイントを稼いだ日から1年間となるため注意しましょう。
ライフメディアの特徴。ユーザーにも評判が良い4つのポイント
ライフメディアがユーザーから指示されるのには、いくかの理由があります。
- 12歳以上なら登録できる
- 運営歴20年以上
- 広告案件でもらえるポイントが高め
- ポイント有効期限がない
これらの理由について、詳しく見ていきましょう。
日本在住の12歳以上なら誰でも登録できる
ライフメディアは、日本に住んでいる12歳以上の人であれば誰でも登録できる仕組みになっています。
未成年でも利用でき、貯めたポイントはお小遣いとして利用できることが魅力です。
未成年の場合、クレジットカード作成やFX口座作成などの案件には参加できませんが、ミニゲームやアンケートで十分に稼げます。
年齢制限が厳しくなく、未成年でもスマートフォンで気軽にお小遣いを稼げることが、ユーザーに評価されている理由の1つです。
運営歴20年以上。累計ポイント換金額は、20億円以上
株式会社ライフメディアの子会社であるニフティネクサス株式会社は、2018年設立の若い会社です。
しかし、親会社である株式会社ライフメディアが立ち上げたポイントサイト「ライフメディア」は1996年からサービスを提供しています。
つまり、運営歴は20年以上を誇る老舗ポイントサイトなのです。
現在までのポイント交換額は合計で20億円以上になります。
20億という数字は、広告を配信する企業からの信頼も厚いという証拠でもあるでしょう。
広告案件でもらえるポイントが他のサイトよりも高め
ライフメディアは、アンケートやゲーム、広告などさまざまなコンテンツで稼げるポイントサイトです。
ほかにもさまざまなポイントサイトが存在するなかで、ライフメディアの広告ジャンルは還元率が高いことが特徴だといえます。
例えば、多くのポイントサイトが扱う人気ショッピングサイトの還元率は1.9%と、ほかが1%であることと比較すると高めに設定されれているのです。
コンテンツが多様化していますが、お得な広告案件を見逃さないようにしましょう。
ポイント有効期限が実質ない
ライフメディアのポイント有効期限は1年間となるため、ほかのポイントサイトと比較しても平均的です。
しかし、最後にポイントを稼いだ日から1年間であり、ポイントを稼ぎ続けていれば有効期限を気にする必要がありません。
少なくとも1年に1回ポイントを獲得すれば、ポイントが失効する心配はないでしょう。
そのため、実質ポイント有効期限はないといえます。
ライフメディアは本当に稼げる?利用者の口コミをチェック
ライフメディアを利用している人の口コミをまとめてみました。
ライフメディアの良い口コミ
広告経由での収入はヤフオクでの買物を行う際に経由して買った時に300円ほどのポイントをもらえました。アンケートなどを答えてもらえるポイントもかなり良く案件があれば必ず参加してそこで直ぐに数百円ほど稼げました。(40代・男性)
還元率の高い商品購入では人気ですぐに売り切れてしまうので、毎日ちょくちょくサイトチェックが必要です。今のところ、1000円分の交換をしました。Amazonのギフト券にすることが楽しみです。(40代・女性)
ライフメディアの悪い口コミ
特に最近はアンケートポイントが極端に下がっています。当初、1円だったのに、その内、0.5円になり、今は0.2円にまで、下がってます。このままだと、年間、800円ぐらいしか、稼げそうにありません。(60代・男性)
以前は毎日のようにクリックするだけでポイントが加算されるものがあったのですが、昨年ほどからなくなったため今はアンケートのみです。アンケートだけだとなかなかポイントは稼げないのが現状で、一年で3000ポイントくらいにしかなりません。(30代・男性)
ライフメディアの登録方法。
ライフメディアの公式サイトから、「無料会員登録はこちら」をクリックします。
登録の際には、すぐに会員情報を入力するわけではなく、最初にメールアドレスを登録する必要があるのです。
登録したメールアドレス宛に、登録用のURLが送信されます。
誤りなくメールアドレスを入力し、送信ボタンをクリックすると「仮登録メールを送信しました」と表示されるため、メールのURLから本登録用のニックネームやパスワード、家族構成などを入力しましょう。
スマホサイトとPC版の違いは?
スマホサイトとPC版の違いは、メールアドレスの入力方法です。
PC版は手入力が必要ですが、スマホ版では「空メールを送信」ボタンが表示され、スマホで連動しているgoogleやYahoo!アカウントから直接メールを送信できます。
色々ある、ライフメディアの稼ぎ方
ライフメディアはコンテンツの多様化を重視しており、稼ぐ方法も選べます。
- 無料コンテンツ
- 毎日1,000P当たる
- メール限定ポイント
- ブログ投稿で稼ぐ
- ショッピングで稼ぐ
- 友達紹介制度
ライフメディアで人気の稼ぎ方について、それぞれ詳しく紹介します。
稼げる無料コンテンツが豊富
ライフメディアは、有料会員登録や有料のクレジットカード作成などではなく、無料で遊べるコンテンツが非常に豊富なことが特徴です。
例えば、「LMゲームガーデン」では、アンケートに回答したりゲームに参加したりというアクションごとにスタンプが1つ貯まり、10個のスタンプが貯まると自動的に1ポイント貰えます。
1つのアクションに要する時間も少なく、参加するだけでスタンプが貯まるためストレスなく利用できるでしょう。
ライフメディアは毎日1,000P当たる
ライフメディアで用意されている無料のゲームのなかで「ほぼ毎日クイズ」と呼ばれるゲーム位に参加すると1,000ポイントが当たるチャンスがあります。
また、クイズに正解した人のなかから、抽選で10,000人に1ポイントが当たる副賞も魅力です。
1ポイントの方は当選者数が非常に多いため、参加すれば基本的にポイントが当たると認識しておいて良いでしょう。
メール限定ポイントを見逃さず稼ぐ!
メールマガジンを受信する設定にしておくと、ポイント付きメールやポイントアップ中の案件を逃すことがなくなり、効率よく稼ぐことにつながります。
ポイント付きメールとは、メール内に記載された指定のURLをクリックするとポイントが貰えるものです。
ポイントアップ中の案件とは、期間限定で通常ポイントよりも還元率が高い広告のことであり、ポイントアップ中に参加することでお得に稼げます。
特にポイント付きメールは、メールを受信しなければ得られないもののため、見逃さないようにしましょう。
ブログ投稿で稼ぐ!ライフメディアを紹介するだけで50P
ライフメディア最大の特徴は、ブログやインスタグラムへの投稿をするだけで50ポイントが貰えるサービスです。
専用のURLが用意されているため、URLを自分のブログもしくはインスタグラムのアカウントへ貼り付けるだけでポイントを貰えます。
ただし、「#ライフメディア」と、ハッシュタグを付け忘れないように注意しましょう。
また、facebookとTwitterへ投稿しても対象外となります。
ショッピングで稼ぐ。ライフメディアの楽天は最大15%還元!
ライフメディアは、楽天市場を利用している人にとって非常に稼ぎやすいことが特徴です。
ライフメディアのサイトには「楽天市場高還元ショップ」といったカテゴリーがあります。
カテゴリーページ内で紹介されている食品やコスメなどの商品、ピックアップされているサイトで買い物をするとポイントを稼げる仕組みです。
購入した金額の約15%が還元されるものであり、通常の楽天ポイントに加えてライフメディアでもポイントを稼げます。
友達紹介制度。ダウン報酬で稼ごう
ライフメディアも、ほかのポイントサイト同様に友達紹介制度があります。
しかし、紹介した友達が稼いだポイントごとに、紹介者へボーナスポイントが入ることが特徴です。
1位になると100,000ポイント、2位は50,000ポイント、3位は40,000ポイントも貰えます。
100位までのランキングで、91~100位でも300ポイントが貰えることが魅力です。
また、ダウン報酬は案件ごとに異なり、10~500ポイントまで差があります。
専用URLから案件に参加した場合にのみ適用されるため、URLを教える必要がある点に注意しましょう。
交換するならココ!ライフメディアおすすめのポイント交換先
ライフメディアで貯めたポイントを交換する場合、主に3つの交換先がおすすめです。
- ノジマスーパーポイント50%増量
- PeX2%増量
- dポイント25%増量
いずれも稼いだポイントよりも多くのポイントへ交換できます。
ノジマスーパーポイントへの交換でポイント50%増量
ライフメディアのポイント交換先として、新しく「ノジマスーパーポイント」が加わったことが注目を集めました。
ノジマは都市部を中心として店舗を展開している家電量販店ですが、ウェブ販売も行っていることが魅力です。
店舗に足を運べない人、近くにノジマがない場合でも、ノジマスーパーポイントでインターネットショッピングをできます。
ライフメディアであれば、ポイントが50%も増量されるため、最もお得な交換先だといえるでしょう。
PeXに換金すると、2%増量も
PeXとは、さまざまなポイントサービスや現金への交換もできる総合ポイントサイトです。
PeXに換金すると、ライフメディアで貯めたポイントから2%も増量したポイント分が加算されます。
ただし、PeXから現金に換金する際には50円の手数料がかかるため、最終的に現金に交換する予定がある場合には、可能な限り多くのライフメディアポイントを交換した方がお得でしょう。
dポイントなら25%増量も
ライフメディアから、大手キャリア携帯のdocomo利用者であれば貯めておきたいdポイントへも交換できます。
さらに、交換時にはポイントから25%も増量した分が加算され、非常にお得です。
ノジマスーパーポイントに次いでお得な交換先となるため、docomoユーザーはチェックしたい交換先だといえます。
まとめ:信頼できるポイントサイト。初めての人でも不安なし
ライフメディアは運営歴も長く、信頼性と安全性を兼ね備えたポイントサイトです。
長期間安定して運営できているのは、利用するユーザーが居るからであり、コンテンツが魅力的な証拠でもあります。
ブログなどへの投稿でも稼げたり、お得な交換先が多かったりと、ライフメディアならではのメリットも多いです。
ポイントサイトの利用は初めてであるという人でも、ライフメディアであれば安心して利用できるでしょう。
